Diary

さくらんぼ

2021年6月10日

毎年、旬の野菜や果物を食べれるのは、
幸せな事だと痛感します。

また、毎年、プランターでですが、
野菜を育てています。育つ過程も勉強になりますし、
子供の頃に親と一緒に育てた事を思い出します。

親から学んだ素敵な事は、子供達に引き続き、
更に将来、孫世代へと伝わると嬉しいです。

端午の節句

2021年5月5日

今年も緊急事態宣言下ですが、昨年より気のせいか、
鯉のぼりを色々な家や場所で目にしました。


今年も柏餅、ちまきを購入出来ました。
今年は、ちまきはゲット出来ないかもと思っていたので、
買うことが出来て嬉しい気持ちです。

季節の風景や食べ物を味わえ、
少しホッとしています。

チューリップ

2021年4月25日


今年は、毎年と異なる時期に植えることになり、
チューリップが咲くか、心配でした。
無事に咲いて嬉しく思います。

事務所の前の公園も変わっいます。

今年は、公園のリニューアルのために、
近くで、桜を見る事が出来ませんでした。
かなり、遊具も変わっています。
楽しむ子供達を想像するだけで、今から楽しみです。

ソメイヨシノ

2021年3月26日

今年もソメイヨシノを見ることが出来ました。


思っていたより早い満開です。


毎年、桜の表情が異なっている感じがします。

来年も素敵な桜を見ることが出来たらと思います。

素敵な1日

2021年2月14日

色んな方から、素敵なメッセージを頂き、
笑顔で過ごす事が出来た1日でした。

人の温もりは、宝です。
その宝を今後も大事にして行きたいと思います。

謹賀新年

2021年1月4日

本日より、今年スタートしました。
まだまだ油断出来ない世の中ですが、
来てくれる方には感謝です。

今出来ることを最大限、実施·実行して
行きたいと思っています。

今年は、祖母そとみの干支である丑年なので、
昨年よりも素敵な一年になるように
できたらと思います。

クリスマス

2020年12月24日


今年は、例年よりもツリーを見に行くことが出来ませんでした。

その中でも、恵比寿は、いつもより表のツリーは、
小さくなってはいましたが、
ツリーを見れて季節を感じる事が出来ました。

来年は、今年のような一年にならない事を祈りたいと
思います。

恵比寿ツリー2020

2020年11月18日


同じ場所でも時間によって異なるツリー。
去年よりは、小さくなっていますが、綺麗です。

今年は、ツリーを飾るのか心配していましたが、
やはり、このツリーを見ると毎年見ているので、
ほっとする自分を感じます。

ブルームーン

2020年11月1日

昨日は、ハロウィーンかつブルームーンでした。
テレビで、ブルームーンを見ると幸せに恵まれると
言われていたので、見れると喜びを感じました。


昨日に引き続き、朝も見ることが出来て、
昨日の夜とは異なる情緒を感じます。


満月であるブルームーンとは違う少し前の十三夜も
趣を感じています。
自然のパワーの素晴らしさを改めて痛感しました。

中秋の名月

2020年10月1日


久しぶりにパワーを感じる月に会えた気がします。
最近、辛いニュース等ありますが、
パワーを自分の中に取り入れて、明日に迎えるように
お母さん達にも伝えていけたらと思います。


素敵なものを見て、素敵だと感じる事ができる幸せを
痛感しています。