Diary
新年
2016年1月4日
明けましておめでとうございます。
本日、4日より通常通り始まります。
今年も昨年同様、素敵な方々にお会いでき、
より多くのお母様とお子さん達が、
笑顔になれるように関われたらと
思います。
有難うございます
2015年12月29日
今年も後、わずか。
最後の日(28日)に来てくれていた子供達。
上の子は、下の子に教える姿、
下の子は、上の子に教わる姿、
共に素敵で、まるで姉妹みたいです。
今年も素敵な親子のお蔭で、
笑顔で終える年になりました
来てくれていた皆様に感謝です。
来年は、4日から始まります。
また、素敵な親子に会えるのを
楽しみにして新年を迎えたいと思います。
Birthday
2015年12月7日
誕生日は、私自身、年は考えたくないですが、
子供の成長の証だけでなく、
親としての成長の証の日でもあると思います。
おめでとう❗と言われる喜びを改めて感じます。
今回、私の誕生日ではありませんでしたが、
周りから、おめでとう❗と言われる姿を
見るだけで、幸福感を感じました。
今年の恵比寿ツリー
2015年11月13日
今年も昨年同様のツリーですが、夜、昼共、
長年、この時期に見ると、後、今年もわずか、
という思いが募ります。
また、同じツリーやモダンなツリーを見るだけで、
気持ちが和み、笑顔になれる自分がいます。
子供たちも、モダンなツリーの方が、
喜んでいる気がします。
今年も、頑張っているお母様方に会えて、
心より嬉しい気持ちです。
今後も応援していきたいと思います。
素敵な家族
2015年10月16日
今日は、素敵な親子にお会いする事が出来て、
宝の1日になりました。
母子関係の絆を感じます。
それは、お母様が、本当の意味で、
頑張ってきた証です。
今後も、今日、お会い出来た親子を
陰ながらになりますが、応援したいと思います。
素敵な朝
2015年9月11日
数日、凄い雨でしたが、
今日、空はうろこ雲。
秋を感じます。
昨日は、雨の中でも、
お子様と一緒に来て下さった
お母様方に感謝です。
また、母として、成長されているのを
実感します。
乳質の良い母乳は、本当に、母子の絆を強め、
母子共に素敵な笑顔を
自然にされている感じがします。
今後も頑張っているお母様方を
心より応援したいと思っております。
乳腺炎
2015年8月28日
最近、月齢が、経っていないお母さんの乳腺炎
が増えている感じがします。
お子様の為、痛いマッサージを我慢すれば、
母乳が出ると思い、我慢してマッサージを受けて、
結果、ゴリゴリな乳房・乳頭になって、
今にも熱を出しそうな方、
すでに、熱が出ている方を最近、よく見かけます。
お母様方にお伝えしたいのは、
決して痛いマッサージを
我慢して受けないで欲しいのと、
硬い所を触らないで欲しいという事です。
ちなみに、写真は、事務所前の公園で、
毎年この時期に夕涼み会があり、
29日の土曜日に向け、
やぐらを立てている最中の写真です。